- 石川県
- 輪島・能登
世界農業遺産の地「春蘭の里」
春蘭の里には47軒の農家民宿があります。ゆっくりくつろいでいただきたい想いから、全ての宿が一日一組 限定でお客様をお迎えしています。普段は農業を営む古き良き農家であなただけの特別な時間をお過ごしくださ い。
「田舎に泊まろう」
春蘭の里には築100年を超える歴史的な家屋が多く現存しています。すべての農家民宿に囲炉裏と輪島塗の漆器があり、10畳3部屋を広々と貸切り。地元で採れた季節の野菜や山菜を使った料理を楽しむことができます。優しい味の料理を農家のお父さんお母さんと一緒にゆっくり味わいながらいただきました。日々の喧騒から離れ身も心もデトックスできた貴重な時間でした。
「春夏秋冬さまざまな体験メニュー」
その日その時に何ができるかわからない。そんな体験ができるのも農家民宿の楽しみです。47軒の民宿はそれぞれ個性があり体験も様々です。山菜・きのこ狩り、魚つかみ取り、お寺でのマインドフルネス(禅体験)、夜には満点の星空を堪能できる”穴場観測スポット”もご案内いただけるようです。
皆様もぜひ春蘭の里に訪れてみてください。奥能登の田舎にはまだまだ私たちの知らない発見がたくさんあります!
店舗おすすめ
1泊2食付きプラン
11,000円(税込)~
11,000円(税込)~
一棟貸切プラン
22,000円(税込)~
22,000円(税込)~
廃校リニューアルプラン
(1泊2食付き)
6,820円(税込)~
(1泊2食付き)
6,820円(税込)~
COREZOインタビュー
対談者のご紹介
てんちょうちゃん
代表理事 多田 真由美さん
春蘭の里の魅力を教えてください。
春蘭の里に訪れていただくお客様にはぜひ田舎のゆっくりとした時間を感じてほしいです。春蘭の里では時間を感じるものは太陽の明るさだけで、時計を見なくても過ごせます。また春蘭の里では、決まった料理ではなく、その日に採れたものをご近所の方が「これ食べるか?」と出してくれたり地域の温かさを感じてもらうことができます。
春蘭の里でこれからやってみたいことを教えてください。
田舎の不便さも良さだと思っています。地域の伝統文化はこれからも引き継いでゆきたいと思っています。一方で、民宿のバリエーションを増やし様々な方法で利用していただくことも考えています。一棟貸しの住居も整備ができたので、ワーケーションや⾧期滞在、移住者の方への対応も可能です。
能登の魅力について教えてください。
人が優しいところ、昔ながらの自然や文化が残っているところが好きです。ほとんどの民宿はおじいちゃんおばあちゃんが営んでいます。都会で暮らす方もふるさとを感じられる場所だと思っています。お客様の第二のふるさとになってほしいと思っています。
基本情報
店舗名 | 春蘭の里 |
---|---|
住所 |
石川県鳳珠郡能登町宮地16-9 |
電話番号 | 0767-76-0021 |
定休日 | 第2、第4土曜日・日曜日 |
お支払い | 北國VISAデビットカード利用可能 |
会社名 | 一般社団法人春蘭の里 |
公式HP | https://shunrannosato.info/ |
この記事は2022年4月1日の情報であり、記載内容が変更となっている可能性もございますのでご了承下さい。 |