- 石川県
- 金沢・羽咋
~地域に愛される金沢の心がこもった和菓子~
つば屋では金沢伝統のお菓子はもちろん、地域のものを使ったオリジナリティ溢れる特徴のあるお菓子も提供しております。季節にあった旬の食材、新鮮なフルーツをふんだんに使用した和菓子は、普段のお茶のお供や、お土産にもおススメです☆*COREZO内で商品をお買い上げいただくとご自宅にお届けいたします。
酒万頭
人気ナンバーワンの酒万頭。店主おすすめの食べ方は、レンジであたためてから食べること!つば屋店舗に行けば、酒万頭用レンジも用意されており、アツアツで食べられます。あんこもちょうど良い甘さ、モチモチ、フワフワで何度食べても美味しい。ぜひご賞味ください!
和リトッツォ
どら焼きにオリジナル豆乳クリームと粒あん、季節のフルーツが挟まれた、つば屋の大人気商品!あっさりとした、豆乳クリームなので、ペロっと食べれてしまいます!店主が和リトッツォに合うフルーツを季節ごとに選んでおり、旬のフルーツがたくさんあるので毎回食べるのが楽しみです!
華おはぎ(おぼろ昆布)
華おはぎは素材にこだわりぬいたおはぎにさらに昆布をまぶしているという少し風変わりなお菓子となっています。つば屋は原材料にも強いこだわりを持つお店。餅菓子には、石川県産のもち米を使っています。また、厳選した北海道産小豆のみを使用し職人が一粒一粒心を込めて丁寧に炊き上げています。
食べてみると、おはぎのまわりの昆布のしょっぱい味わいと中の甘い餡子がどちらかが主張しすぎることもなくちょうど良く合わさっており、ペロリと食べ終えてしまうほどの銘菓です!昆布のコリコリとした食感を少し楽しみながら、もち米のもちもちとした食感も楽しめるので1口で2度おいしいおはぎですね♪
食べてみると、おはぎのまわりの昆布のしょっぱい味わいと中の甘い餡子がどちらかが主張しすぎることもなくちょうど良く合わさっており、ペロリと食べ終えてしまうほどの銘菓です!昆布のコリコリとした食感を少し楽しみながら、もち米のもちもちとした食感も楽しめるので1口で2度おいしいおはぎですね♪
店舗ランキング
1位
酒まんじゅう(1個)
183円(税込)
酒まんじゅう(1個)
183円(税込)
3位
フルーツ大福
388円(税込)~
※季節によりフルーツが異なります。
フルーツ大福
388円(税込)~
※季節によりフルーツが異なります。
COREZOインタビュー
対談者のご紹介
てんちょうちゃん
2代目店長 中田 喜与志さん
3代目店長 中田 敬祐さん
お店設立のきっかけは何ですか?
僕で3代目にあたるのですが、昭和33年に設立したのでもう60年以上経っています。設立当時は瓢箪町の方にお店を開いており、昔は周辺にいっぱいお菓子屋さんがあったみたいですね。大正時代から続くパン屋の次男だった祖父が、独立して開業したお店がつば屋なんです。
長い歴史のあるお店なんですね。お店や商品のこだわりはなんですか?
地域のものを使ったお菓子を作っていることですね。五郎島金時や、湯涌のりんご、能登のブルーベリーを仕入たりしています。他には季節のフルーツを使った商品を出しているのでお菓子と共に季節の訪れを感じて欲しいですよね。
石川ならではのこだわりのお菓子がたくさんあるんですね。中田さんのおすすめ商品は何ですか?
どの商品もおすすめですがフルーツ大福がおすすめですね。ポピュラーないちご大福ももちろんおすすめですが、季節によっては柿やキウイ、梨大福、さらには金沢産のル・レクチェ(洋梨)を使った少しめずらしい大福もあります。
洋梨の大福は初めて聞きました…!いろんな種類のフルーツ大福の食べ比べしてみたいですね♪ありがとうございました!
基本情報
店舗名 | 御菓子司 つば屋 |
---|---|
住所 |
石川県金沢市松村 5丁目1番地 |
電話番号 | 076-268-2718 |
定休日 | 水曜日午後、木曜日 |
お支払い | 北國Visaデビットカード利用可能 |
この記事は2022年4月1日の情報であり、記載内容が変更となっている可能性もございますのでご了承下さい。 |